沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。

【2018年10月12日に記したブログを加筆修正しています。】
【アクセス数が多いようなので、2022年9月28日にさらに加筆修正しています。】
※写真の無断転用はお控えください。お願いいたします。



沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_07324248.jpg


沖縄では、
ジーファーは、
共通語(だと思います)。
※上の写真は『金細工またよし』所有のジーファーです。


ジーファーという音声を聴けば、
説明なしで、
あるところまでは、
おそらく皆が、
同じイメージを抱くと思います(、たぶん)。



沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_07335741.jpg


でも、
沖縄県外にでると、
そうではない、ということを、
つい、
うっかり、
忘れることがあります。



沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_07341568.jpg



ジーファーは沖縄の簪(かんざし)です。


おもに、
女性用の、
匙(さし)状とも形容されることがある、
とてもシンプルな姿の、簪です。


その姿形は “ 女の立ち姿 ” をあらわしているとも言われています。



沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_07350186.jpg


次の写真は、
沖縄県立博物館・美術館の常設コーナーに展示されている、
沖縄の簪たち。


※沖縄県立博物館・美術館では
中央の常設の総合展示コーナーと部門展示コーナーに、
ジーファーの展示があります。
私が前回見学したときには二箇所に展示。
くわえて骨製の簪も別の場所に一箇所。
常設展、
いろいろな沖縄の簪と出会う場所として、おすすめいたします!




沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_17372650.jpg


手前から6本目までの、
(好きな表現ではないものの、便利なのでふたたび使ってしまいますが、)
匙状の部位がある簪が、
ジーファーです。


なお写真に写っている手前の2本のジーファーは、べっ甲製。
奥の簪は、すべて金属製です。
この展示スペースは、
琉球国の士族たちの簪の展示コーナーなので登場しませんが、
ジーファーは、木や角(つの)でも作られていました。
喪に服するときは青い竹で作った簪をもちいたとも聞きます。


ジーファーは、金属製のみではありません。


細い簪が4本見えますが、
これらは、
そばざし(側差)(女性用)、
うしざし(押差)(男性用)、
と呼ばれる副簪です。
この島々が琉球というひとつの国だったときは、
身分の高い方だけが許される挿し方なのですが、
もう1本、このほっそりとした簪も髷(まげ)に挿していたそうです。
つまり本簪(ほんかんざし)に対する、副簪(ふくかんざし)です。


もう一度、同じ写真です。


沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_17372650.jpg


奥の、
短めの4本は男性用の本簪です。
カミサシ、と呼ばれています。


この写真では詳細を観ることはできませんが、
飾り(カブ)部分のデザインは、
身分に応じて異なります。
沖縄がひとつの国であった時代、
1509年に『簪の制』がもうけられ、
以降、
琉球国が瓦解する日まで、
この国では、
身分と簪の素材と意匠はリンクさせられていました。


そしてカミサシは、
現代を生きる目線でみると、
・・・かわいい簪、とも表現できちゃうかなと。
かわいいです、男性用簪。



沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_07382076.jpg
(※写真は、「金細工またよし」所有の男性用簪のカミサシです。古いものです。)



次の写真も、
沖縄県立博物館・美術館の常設コーナーに展示されている、簪たちです。
こちらは部門展示コーナーに展示されています。


写真OKの、常設展示なので、なんどきでも出会えます。
機会がありましたら、
ぜひ、じっくりとご覧になられてみてください。




沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_17511808.jpg


読谷村は座喜味城址下に、
2018年6月にオープンした、
「ユンタンザミュージアム」の常設コーナーにも、
私が見学した際には、ジーファーが展示されています。
ほっそりとしたジーファー簪でした。
喜名番所で見つけられた重たそうなジーファーも展示されていました。


沖縄の簪といっても、
本当に、
じつに、
いろいろなのです。


そして
沖縄の簪のなかのジーファーだけを見つめても、
長さ、太さ、色味、材、雰囲気、
いろいろ。


沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_07311007.jpg
(※上の写真は「金細工またよし」所有のジーファーです。)


さまざま、
ということが伝わると嬉しいなと思い、
記しました。


沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_07284871.jpg
(☝写真は今村所有のジーファー)




本当に、いろいろなのです。


知れば知るほどに、
興味深いです!


なお私は、
ジーファーに、引き算の美、を感じています。


東南アジアの海に船を走らせ交易をおこなってきたこの国の男たちは、
世界中の髪飾りを、簪を、
簪の挿し方を、
目にしてきたことでしょう。
それは江戸へ行っても同じこと。
けれども琉球の、そして沖縄の女たちは、
パーマをかけることはあっても、
リボンを蝶結びにつけることはあっても、
決してジーファーの形を大きく変えたり、
ジーファーを何本も挿したりはしませんでした。
ジーファーは、ジーファーであり続けました。


どうしてなのだろうと、
その理由を追い求めると・・・。


やはり行きつくところは、
ジーファーが、沖縄の大切な文化、だということ。



・・・。



長くなるので、
ここまでにしましょうね(笑)。
もっと知りたくなった方は、
拙著『ジーファーの記憶』をお手にとっていただけると嬉しいです。
思いっきりジーファーの世界に没入していただけます。



◆髪を結っていただいた日のことを・・・。
ジーファ―の挿し方、
沖縄の髪結いの、基本的な部分をご覧いただけます。
髪を結ってくださったのは・・・。

髪を結う。 : 治華な那覇暮らし (exblog.jp)




◆拙著、『ジーファーの記憶 沖縄の簪と職人たち』(南方新社

一冊まるごと、ひたすらにジーファーを追いかける本です。
戦前と戦後の銀細工職人たちと、そしてその家族、
ジーファーで長い髪をとめたこの島々で生きた女たち。
ジーファーを灯(ともしび)として
時空を越えて、沖縄を旅する本です。

ジーファーは、沖縄の人々にとってどういう存在なのか。

ひたすらに追いかけます。

~ 掲載内容の一部 ~
髪結/異人たちの紀行文/鎌倉芳太郎ノート/坂本万七氏の写真/おもろさうし/
職人そしてそのお孫さんや、ジーファーを髪に挿していた女性たちからの聞き書き/
戦前発行の絵はがき/戦前発行の新聞/大阪のジーファー/沖縄から大分への疎開/
古い新聞よりかんざし献納・琉装改善
ジーファーの記憶―沖縄の簪と職人たち― | 今村 治華 |本 | 通販 | Amazon


沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_07282360.jpg
沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_16283876.jpg




◆男性用主簪“カミサシ”について。
男性用の主簪“カミサシ”の、カブ内部の空洞について。 : 治華な那覇暮らし (exblog.jp)




◆このページにも、ジーファーを紹介する動画のリンクがあります。

今村治華(いまむら はるか) : 治華な那覇暮らし (exblog.jp)



沖縄の簪いろいろ。ジーファーも、いろいろ。_d0136804_13442295.jpg




by dokoshima | 2023-07-15 08:22 | ジーファーとクガニゼークの取材に歩く | Comments(0)


今村治華(いまむらはるか)の、那覇暮らし いろいろ。


by いまむらはるか

ライフログ


ジーファーの記憶―沖縄の簪と職人たち― [PR]


島を旅する [PR]


沖縄離島の島あそび島ごはん (Seishun Style Book) [PR]

画像一覧

記事ランキング

カテゴリ

全体
プロフィール+お知らせ
ジーファーとクガニゼークの取材に歩く
つくりびと+つかいびと
しまくとぅば
* * * * * * *
《 沖縄、島、旅のこと。 》
那覇暮らしな日々のこと
旅する * 沖縄歴史探訪な感じ
旅する * うろうろ沖縄本島
食べる * いろいろ
旅する * 沖縄の島
詠いましょう。

沖縄で体験ツアー
食べる * 沖縄そばメモ
食べる * 沖縄ぶらんち
うちなーで胃袋世界一周
台風とか、天体とか
* * * * * * *
旅する * 県外
旅する * 海外
* * * * * * *
草木と、ベランダ。
音楽、映像、映画、ブログとか
情報いろいろ
* * * * * * *
ときたま娘本
ときたま大人本
* * * * * * *
《 母さんな日々 》
家庭内行事 & 季節のごはん
ぎこぎこバイオリン
11歳+12歳+13歳の日々
10歳の日々
9歳の日々。
8歳の日々
7歳の日々
6歳の日々
5歳の日々
4歳の日々
3歳の日々
2歳の日々
1歳の日々
0歳。沖縄編(09年4月5日~)
0歳。大阪編(~09年4月4日)
妊婦な時間(~08年9月22日)
楽しく、空旅&風景&機内販売。
助手席の車窓から
大阪暮らし(08年元旦~)
ゴーヤー日記2008夏
夫のパスタ。
JTAの機内販売特集ページで出会った世界
中学入試の振り返り
おきなわみやげ
中学生日記
高校生での留学の顛末記録。

最新のコメント

> リンリンさま*こんに..
by dokoshima at 14:32
おはようございます 昨..
by リンリン at 09:34
> リンリンさま:リンリ..
by dokoshima at 09:26
私も風呂敷が好きです❤️..
by リンリン at 21:23

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月

タグ

ブログジャンル

沖縄諸島
旅行家・冒険家