いつか石見銀山を訪ねてみようかな~、という方のために。

石見銀山を訪ねてみようかな、という方のお役にたてばさいわいと思い、
以下、駐車場とか、めぐる場所とか、細々としたことを書きます。


今回わたしたちは、
平日の午後と、
土曜日の午前中を使い、
石見銀山エリアを楽しみました。

ガイドブックを買わなかったので、
全体像を掴むまで、
飲み込むまでに、少しばかり苦労しました。

なので、参考になればと思い、
わたしの感想などを、あれこれ書きます。



行けなかった場所、
時間があれば、訪ねたかった場所は、
以下、4つ。

福光の採石場


石見銀山 世界遺産センターの有料部分の資料館


温泉津の街並み散策


三瓶埋没林公園


振り返ってみて、
いま思うのは、
いっそ出雲方面はやめて、
極めてマニアックですが、
このエリアに集中してもよかったのだろうな、ということ。
ああ、旅の計画はなかなかに難しい。
日本もまたみるところ、いっぱい!



以下、今回のわたしたちの動きです。

大森の町に、
車の乗り入れはできません。

わたしたちは、
初日が平日、
二日目が土曜日の朝早くだったので、
駐車場には苦労しませんでした。
が、
混むと大変らしいです。
お気をつけください。



~ 1日目 ~


出雲空港
  ↓
1時間半くらいのドライブ。
途中、道の駅「キララ多岐」で休憩。
さらに道中寄り道して軽くランチをとり、
12時50分頃に、
石見銀山の世界遺産センターに到着。
13時15分スタートの、
期間限定大久保間歩のガイドツアーに参加
充実のトレッキング坑道ツアーでした!
  ↓
ツアー終了後、
石見銀山公園の駐車場に車を移動。
わりと小さな駐車場で、
一台だけ空いていて、
停められました。
ラッキー!
 ↓
五百羅漢、旧河島家などを見学。
 ↓
この日は、
石見銀山から車で30分ほどの場所にある、
素朴な民宿風旅館に泊まりました。
金子旅館さん。
場所は波根(はね)。
民宿が平気な方なら、
大丈夫。
この日のお客さんは我々だけで、
とってものびのびと過しました。

そして、
お料理に大満足!
料理自慢のお宿です。
繊細な、料亭風ではなく、
心意気あふれる元気な料理。

日本海が見渡せる16畳の「うみの間」に泊まりました。
同じ階には我々の部屋だけで、
トイレや洗面もついています。

枕投げができるほどの広さ・・・。

どどーーーーん、
どどどーーーーーーん、と日本海の音が鳴り響きます。

「海はやかましいもんなんだな~」と、
二年坊主は言っていました。
ま、沖縄の海とはたしかに音が違うな、と。

沖縄県民的には、
日本海のこの雰囲気がおごちそう。
カモメもトンビも、沖縄にはいないので、珍しく観察・・・。

日本海が物珍しい、
うちなーんちゅ家族3名、
大満足でした。



~ 2日目 ~


朝食後、
9時頃に宿出発。
ふたたび大森の街並みへ。

朝、
早かったので、
代官所前ひろば、に車を停められました。
(30分後には満車に!)

今日は、
昨日歩かなかった大森の町並みの、
下半分を歩きます。

石見銀山資料館を見学し、
熊谷家住宅を見学し(←オススメ)、
大森町並み交流センターで石見神楽を観ました

石見神楽の公演情報は、
コチラ→ http://www.all-iwami.com/contents/kagura/yotei/01.html

で、
パン屋さんでパンを買い
ひと休みして、
大森の町にさようなら。

楽しかった!!!



★ 旅してわかった、大森の町並みを楽しむコ ツ ★


大森の町並みは、
ほぼ一本道(の坂道)で、
山の斜面に伸びています。
わたしたちが二日(夕方と午前中)に分けて歩いたのは、
そのうちの下半分です。

ここを訪ねる人の9割が行くという、
龍源寺間歩へは、
大久保間歩のガイドツアー(←歩くのが大丈夫で、予算的にもOKでしたら、超オススメ!)に参加したので充分という判断をして、
行きませんでした。
龍源寺間歩は、
大森の町並みの、
わたしたちが行かなかった上半分の、
一番上的な場所にあります。

途中、
五百羅漢で会ったおばちゃんは、
「疲れたぁぁぁーーーー!」と、しょんぼりしていました。

龍源寺間歩も、定時のワンコインガイドがあります。
ぜひ、活用してみてください。


大森の町並みには、
ステキそうなお店がちらほらありましたが、
お財布の紐を締めるべく、
立ち寄りませんでした(苦笑)。


石見銀山エリアをめぐる皆さまの参考になれば幸い。
のんびりとした旅程を組まれるといいのかな、と。
お天気次第でもありますが・・・。


そうそう、
駐車場のことですが、
時期によっては、そりゃ~もう大混雑になるようです。

もちろん、
石見銀山公園の駐車場や、
代官所前ひろばの駐車場はとても小さいので、
すぐに満車になります。

その場合は、
世界遺産センター付近にある駐車場から、
(しかも第3まであり、
第3からセンターまでは多少歩く!)
大森の町並み地区まで運行するバスに乗ることになります。

早起きは三文の得!

ここがポイントのようです。


by dokoshima | 2016-10-19 10:19 | ジーファーとクガニゼークの取材に歩く | Comments(0)


今村治華(いまむらはるか)の、那覇暮らし いろいろ。


by いまむらはるか

ライフログ


ジーファーの記憶―沖縄の簪と職人たち― [PR]


島を旅する [PR]


沖縄離島の島あそび島ごはん (Seishun Style Book) [PR]

画像一覧

記事ランキング

カテゴリ

全体
プロフィール+お知らせ
ジーファーとクガニゼークの取材に歩く
つくりびと+つかいびと
しまくとぅば
* * * * * * *
《 沖縄、島、旅のこと。 》
那覇暮らしな日々のこと
旅する * 沖縄歴史探訪な感じ
旅する * うろうろ沖縄本島
食べる * いろいろ
旅する * 沖縄の島
詠いましょう。

沖縄で体験ツアー
食べる * 沖縄そばメモ
食べる * 沖縄ぶらんち
うちなーで胃袋世界一周
台風とか、天体とか
* * * * * * *
旅する * 県外
旅する * 海外
* * * * * * *
草木と、ベランダ。
音楽、映像、映画、ブログとか
情報いろいろ
* * * * * * *
ときたま娘本
ときたま大人本
* * * * * * *
《 母さんな日々 》
家庭内行事 & 季節のごはん
ぎこぎこバイオリン
11歳+12歳+13歳の日々
10歳の日々
9歳の日々。
8歳の日々
7歳の日々
6歳の日々
5歳の日々
4歳の日々
3歳の日々
2歳の日々
1歳の日々
0歳。沖縄編(09年4月5日~)
0歳。大阪編(~09年4月4日)
妊婦な時間(~08年9月22日)
楽しく、空旅&風景&機内販売。
助手席の車窓から
大阪暮らし(08年元旦~)
ゴーヤー日記2008夏
夫のパスタ。
JTAの機内販売特集ページで出会った世界
中学入試の振り返り
おきなわみやげ
中学生日記
高校生での留学の顛末記録。

最新のコメント

> リンリンさま*こんに..
by dokoshima at 14:32
おはようございます 昨..
by リンリン at 09:34
> リンリンさま:リンリ..
by dokoshima at 09:26
私も風呂敷が好きです❤️..
by リンリン at 21:23

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月

タグ

ブログジャンル

沖縄諸島
旅行家・冒険家